あっという間に2月が過ぎ去ってしまい、戸惑いを隠せません。
na ba naの2周年から始まった2月。
四谷三丁目の喫茶店homeriにて。MC中みんなで何を考えてたのでしょう?
na ba na は、私が演奏活動を始めてからすぐに出来たユニットなので、私の演奏活動も3年目に突入ということです。最初はなんとなく、雰囲気が合いそうだからといって初めての組み合わせでライブしたユニットが、CDもリリース出来て、こうして継続して活動出来ているなんて、本当に嬉しいです。na ba naのサウンドは私自身も大好きで、アイリッシュとはまた違う、この3人だからこそ表現できる楽器や演奏者の個性を引き出せるユニットです。これからも長く、大切に続けてゆきたいな。
2周年記念ライブの次の日は、松本と長野へプチツアー。
こちらはみんな笑顔。どんなMCだったかな?
ツアー1日目は松本のCafe、amijok さんでのライブでした。マフィンがとっても美味しい!
そしてツアー2日目は、長野にある“小とりの宿”さんにて。
とっても素敵な場所で、普段は一日一組が泊まれる小宿だそう。今度は泊まりに行きたいな。
松本長野ツアー、お世話になった皆様、ライブに足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました。2月の信州、寒かったけれど、その寒さもまたよくて、雪景色が美しかったです。
na ba na の後は東京で2つほどライブしました。1つは“風吹くそら”で
この風吹くそらは、ユニット名です。ケルティックハープの坂上さんとのユニットで、今回はチェロの星衛さんに加わって頂き、2度目のライブでした。チェロ低音の響きがとっても心地よくて、ハープの音がきらきらと、夜空に舞う風になってフルートを吹いているような感覚でした。(言った後で恥ずかしいけどまあいいか)
そしてそして、ギター高橋創くんとのミニライブ。この日はE♭管のアイリッシュフルートを吹き鳴らしました。E♭は、普段使っているD管よりも半音高くなるので、ちょっと気持ちも明るめ?で頑張りました。
創くんとは、リムリック大学を通して出会いました。私と同い年でアイルランドで暮らして頑張っている創くん。たくさんの刺激をもらいました。
そんなこんなで、(出掛ける時間が迫って適当になってきた笑)2月も元気よく演奏しておりました。がしかし、アイリッシュ本当に奥が深い。久しぶりにノリとかリズムの捉え方について悩まされています。これだ!と思っていたものが、だんだんと自分の解釈によって変化してきてしまって、久しぶりに基礎に戻った私は唖然としたのでした。基礎に戻ることって大切ですね。
そして、3月のお知らせ。
*ケルト兄弟+
【開催日時】
2016年3月5日(土)
【場所】代々木Irish Pub An Solas
【時間】19時頃より
【料金】投げ銭制
【出演】ケルト兄弟 : 永田太郎 (Guitar, Fiddle ) 金子綾(Fiddle, Whistle)+藤原尚(Piano)と私
*ICF 3月7〜9日
毎年全国のアイリッシュサークルの学生が集まって開催されるイベント。今年は笛初級、レベル別クラスの中級講師を担当します。期間中は1年で最も大きなケーリーが開催されます!
*アイリッシュミュージックライブ 大崎
【開催日時】
2016年3月11日(金)
【場所】大崎 Irish Pub Shannon’s
【時間】19時30分頃より
【料金】投げ銭制
【出演】住友薫 : Fiddle 、須貝知世 :Flute、柏木幸雄: Guitar
のびのび楽しく、また真剣にアイリッシュ音楽を演奏出来る尊敬するお二人とご一緒します。
*アイリッシュミュージックライブ 祖師ケ谷大蔵
【開催日時】
2016年3月12日(土)
【場所】祖師ケ谷大蔵 Cafe Muriwui
【時間】19時スタート
【料金】投げ銭制+席料500円
【出演】住友薫 : Fiddle 、須貝知世 :Flute、柏木幸雄: Guitar
連日お二人とご一緒させて頂きます。言わずと知れた場所、Muriwuiにて。
*DUBLINERS池袋 ライブ with Tricolor Duo
【開催日時】
2016年3月17日(木)
【場所】ダブリナーズ池袋店
【時間】20:00 〜
【料金】チャージ不要、ご飲食のみで音楽もお楽しみ頂けます。
【出演】Tricolor Duo 中藤有花 : Fiddle, Concertina 長尾晃司 : Guitar ゲスト須貝知世: Flute
アイルランドのお祭り、St Partick Day 当日にTricolorのお二人と演奏します♪
まだまだ寒い日もあるけれど、生姜とネギでのりきります。